大宮アメ、コンスピ&アメ杯
16人が集まり、8人卓が2つ。
先週のFNMでパック代(350×3)+200円の1250円でやると聞いてたのが、当日はパックが値上がり(400円)したから1500円という謎の価格にw

初手のミスディレクションから、犠牲を取り、青黒の優良なスペルやルーター、沼サイクリングとか多めに取る。
闇からの摘出もピックできたので、本格的にリアニを目指しつつ、山サイクリングやボールドヴィアの威嚇者や甲鱗のワームも取っていく。
炎叫びの杖をかなり序盤で取ったのに、次のパックで真ん中くらいまで残ってたり、赤のカードが不人気で、硫黄の流弾や火の力を後半にカットする。

構築では赤をタッチするか迷うも、青黒タッチタルモ、じゃなくてタッチワームだけでカードプールいっぱいだったので諦める。

そして出来たのがこんなの。
2 板金鎧の海うろつき
2 無謀な識者
1 歯車式足後追い
1 モークラットのバンシー
3 よじれた嫌悪者
1 海辺のレインジャー
2 甲鱗のワーム

1 渦巻く知識
1 打開
1 暗殺
1 夢の破れ目
1 犠牲
1 上天の貿易風
2 停滞の監房
1 誤った指図
1 闇からの摘出

1 幽体の照明灯
1 炎叫びの杖

8 島
6 沼
1 森
1 反射池


SBにこんなカード。構築も難しかった。
どうするのが正解だったかなぁ。
青「グリクシスの幻術師、板金鎧の海うろつき、マルチェッサ使者、歪んだ爪の変成者、夢の破れ目」
黒「ゾンビの大巨人、祭壇の刈り取り」
茶「炎叫びの杖、戦争売りの戦車、平和の徘徊者」
赤「黒焦げ牙のクーガー、ボールドヴィアの威嚇者、火の力、硫黄の流弾、オークの連続砲撃、炎の覆い」


対戦は、4人の多人数戦で、1回限り。
自分の左から、世界編みデッキ、黒白で策略5枚(先行、防衛トークン2、リリアナの死霊のコスト軽減、リリアナの死霊に+1/+1、リリアなの死霊4枚、ソープロ、黒の2体除去2枚、ドレインスペル3枚、4マナ2/2で殴ると全体ライフロス4枚)、赤白軽量ウィニー、でした。

自分は、2t島サイクリング、3tルーター、4tルーターでバンシー落とし犠牲で島サイクリングとバンシーを釣り上げ陰鬱で生物除去、5t闇からの摘出で甲燐のワームを釣り上げて、ワームにダブスト付けて1人倒したところ、ヘイト高めて死んだ。

その後もフリーで遊び、他の人のテラストドンを釣り上げて土地詰まってる人の土地壊したら、持ち直されて無形の美徳出されて、象が4/4警戒になったり、リスの巣をミスディレクションで奪ったりw

コンスピラシーのドラフトは、あと2回くらいならやってもいいな。

◼︎

その後、モダンの黒単相手にスタンの白緑オーラで虐められてたところ、スタンの大会やるとかで参加。

メイン火踊りの赤白バーン。
8人3回戦。

・赤黒ヴァルカスの災い魔 ⚪︎⚪︎
1本目、ヴァルカスが2体並んだところでなんとか除去る。次のターン、3体目が出るところだったらしい。二つ身の炎と相性良さそうだなぁ。

・黒白エイスリオス ⚪︎⚪︎
どちらも相手が土地詰まり。
エイスリオスは両者およびデッキ作成者も認める弱さ。

・赤白バーン ×⚪︎×
1本目、先行で土地4枚(占術、ショックランド、谷、山)火踊り、JET、らせん、の初手をキープしたら、火踊りに灼熱打たれて土地5枚引いて負け。
2本目、ちまちま削り、相手エンドに稲妻2枚、メインで頭蓋割り2枚打って勝ち。
3本目、占術土地1枚の初手をキープ(盲従、JET、JET、繋ぎ止め、らせん、野生の跳ね返り)。なんとか谷と合流点を引き込むも、合流点のダメージと相手のチャンドラ本人が強すぎて、接戦の末1点削れず負け。
相手のボロチャ跳ね返したからいいかw

そんなわけで2-1、1パックげっと。
優勝された相手の方は、2パックから合流点出してた。完敗やで。

そんなわけで、マジック尽くしな日曜日でした。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索