1box杯(1/24)の紹介&プレリ日程
2015年1月15日コメント (2)北浦和の「平和堂書店」で、1/24(土曜)に1box杯を開くそうです。
運命再編含むスタンダード、13:00開始、参加費500円、32名まで、らしいです。
参加賞で1パック貰えるので、それを使ったパックウォーズも予定しているそうな。
ショップレベル向上のためにも、お時間取れる方は是非ご参加下さい。
(宣伝を頼まれたので宣伝しましたw 詳細間違ってたらスミマセン。)
◼︎
プレリリース運命再編 〜ざっくり大宮周辺〜
・土曜
00:00 ホビステ★
07:00 ホビステ
13:00 アメ
17:00 オーガ
19:00 平和
・日曜
10:00 ホビステ
13:00 アメ
13:00 平和
13:00 ホビステ(南越谷)★
今のとこ★に出る予定。間違ってたらゴメン寝。
◼︎
運命再編に一言。
・ウギン 出ればつよいし、緑やコントロールで出そう。でも3500は高杉。
・城塞の包囲 攻防に使えて便利。
・見えざるものの熟達 ほっとけばアド取れるので強そう。ヘリオッドみたい。
・僧院の導師 カードパワー高いけど、どうやって使うか悩む。今のスタンは「先手ゲー&事故らないゲー&トップゲー」なので、単独である程度強いカードの方が採用したい(ラブル、サイ、狩猟者etc)。除去体制の低さも踏まえれば、こいつを軸にするというよりか、プレッシャーを与え続けるデッキの一角となるか。
・魂火の大導師 ライフゲインしすぎ。火力を使うデッキなら、とりあえず入ってもおかしくない気がする。さすが「大」導師。メンターとグランドマスターの翻訳をこうする辺り、日本語スタッフに物申したい。でも僧院の導師のが高いんだよね、下需要だろうか。そういえば、幽霊火と魂火って何が違うんだろう?
・僧院の包囲 効果がどっちも強いし他の色より軽いのは何故か。でも生物じゃないからテンポ失うのはどうなんだろう、タッサは顕現するから偉かった。
・奔流の精霊 タピットで良くない?
・悪行の大悪鬼 5/4飛行で2体残してサクらせるのは緑キラーじゃん。
・粗暴な軍属長 殴っただけで1点とかヤバない?自分が殴らなくていいのも意味不。
・急襲指揮者 ラブルじゃん。ワンテンポ遅れるけど自己完結でアド取るから偉い。
・宮殿の包囲 ミッド以上同士の場合、出したら勝ちそう。
・魂剥ぎ シナジーありきはちょっとね。KTKの探査スペル積まないのかな。
・バナナマンタシグル 同上。でもシングルシンボル4/5は今のスタンで偉いね。
・アリーシャ 3/2先制でアドも取るの? パンプスペルとかアグロ生物と相性よし!
・フェニックス らぶらぶちゅっちゅ!
・前哨地の包囲 擬似ドローも自軍が地雷になるのも嫌らしい。チャンドラみたい。
・大いなる狩の巫祗 文句無い。パワー4速攻、自軍強化、ドロー、まさに生きてるだけで丸儲け生物。タフネス高かったらマジキチだったね。
・開拓地の包囲 4マナかけてマナブーストするだけあって強力なジャンプアップ。
・巫祗の天啓 緑系デッキが5ターン目に3枚引いたら勝てそう。マナクリやトークンも数に入るのがおかしいよね。
・始まりの木の管理人 2tに3/3で殴るのは強いが、3つ目の能力に辿り着くのかな。
・囁きの森の精霊 確実にアド稼ぐけど、遅くない?ゼナゴスで良い気も。ポルクラドラゴンPWを捌いたあとに降ってくる、みたいのは強いけど、これじゃなくても良いし。全体除去打ってくる人にサイドインするくらいか。
・野生呼び マナを無駄使いしない良コスパ!というかハイドラw 手札に抱えといて狩猟者とシナジらせると強そう。
・ヤソヴァ マナ食い虫だけど圧倒的戦闘力。サイクルに共通するけど、伝説なのがどう出るか。4積みで使い倒すのもアリだと思うけど。
・アタルカ 速攻付与で悪さすればいいんでしょ?重くてピーキーなのは夢がある。
・ドロモカ 5マナ5/5飛行ってだけで偉い。嵐息吹や異端の輝きがネック。
・コラガン パワー5速攻がPWキラーだし、全軍強化はおかしい。
・シルムガル 呪禁ってだけで採用検討レベル。ペス対策なのかこいつ?
オジュタイ「解せぬ・・。」
◼︎
4マナで強いカードが多いけど、現状の4マナ域も強い(ソリン、ゼナゴス、チャンドラ、ポルクラ、サイ、灰雲、解体者など)ので、デッキがどの方向に向くか。
3マナ域も渋滞しているので、3マナ域でつまずいたら負けたり、1-2マナから攻めてくるデッキが相対的に強くなりそう。
赤のコモンアンコでも、ショック、生贄稲妻、3/1ゴブリン、速攻アンブロ付与エンチャント、などなど夢がいっぱい詰まっていた。
女人像狩猟者サイソリンに勝てるか分からないけど、対決したかった(´・_・`)
運命再編含むスタンダード、13:00開始、参加費500円、32名まで、らしいです。
参加賞で1パック貰えるので、それを使ったパックウォーズも予定しているそうな。
ショップレベル向上のためにも、お時間取れる方は是非ご参加下さい。
(宣伝を頼まれたので宣伝しましたw 詳細間違ってたらスミマセン。)
◼︎
プレリリース運命再編 〜ざっくり大宮周辺〜
・土曜
00:00 ホビステ★
07:00 ホビステ
13:00 アメ
17:00 オーガ
19:00 平和
・日曜
10:00 ホビステ
13:00 アメ
13:00 平和
13:00 ホビステ(南越谷)★
今のとこ★に出る予定。間違ってたらゴメン寝。
◼︎
運命再編に一言。
・ウギン 出ればつよいし、緑やコントロールで出そう。でも3500は高杉。
・城塞の包囲 攻防に使えて便利。
・見えざるものの熟達 ほっとけばアド取れるので強そう。ヘリオッドみたい。
・僧院の導師 カードパワー高いけど、どうやって使うか悩む。今のスタンは「先手ゲー&事故らないゲー&トップゲー」なので、単独である程度強いカードの方が採用したい(ラブル、サイ、狩猟者etc)。除去体制の低さも踏まえれば、こいつを軸にするというよりか、プレッシャーを与え続けるデッキの一角となるか。
・魂火の大導師 ライフゲインしすぎ。火力を使うデッキなら、とりあえず入ってもおかしくない気がする。さすが「大」導師。メンターとグランドマスターの翻訳をこうする辺り、日本語スタッフに物申したい。でも僧院の導師のが高いんだよね、下需要だろうか。そういえば、幽霊火と魂火って何が違うんだろう?
・僧院の包囲 効果がどっちも強いし他の色より軽いのは何故か。でも生物じゃないからテンポ失うのはどうなんだろう、タッサは顕現するから偉かった。
・奔流の精霊 タピットで良くない?
・悪行の大悪鬼 5/4飛行で2体残してサクらせるのは緑キラーじゃん。
・粗暴な軍属長 殴っただけで1点とかヤバない?自分が殴らなくていいのも意味不。
・急襲指揮者 ラブルじゃん。ワンテンポ遅れるけど自己完結でアド取るから偉い。
・宮殿の包囲 ミッド以上同士の場合、出したら勝ちそう。
・魂剥ぎ シナジーありきはちょっとね。KTKの探査スペル積まないのかな。
・バナナマンタシグル 同上。でもシングルシンボル4/5は今のスタンで偉いね。
・アリーシャ 3/2先制でアドも取るの? パンプスペルとかアグロ生物と相性よし!
・フェニックス らぶらぶちゅっちゅ!
・前哨地の包囲 擬似ドローも自軍が地雷になるのも嫌らしい。チャンドラみたい。
・大いなる狩の巫祗 文句無い。パワー4速攻、自軍強化、ドロー、まさに生きてるだけで丸儲け生物。タフネス高かったらマジキチだったね。
・開拓地の包囲 4マナかけてマナブーストするだけあって強力なジャンプアップ。
・巫祗の天啓 緑系デッキが5ターン目に3枚引いたら勝てそう。マナクリやトークンも数に入るのがおかしいよね。
・始まりの木の管理人 2tに3/3で殴るのは強いが、3つ目の能力に辿り着くのかな。
・囁きの森の精霊 確実にアド稼ぐけど、遅くない?ゼナゴスで良い気も。ポルクラドラゴンPWを捌いたあとに降ってくる、みたいのは強いけど、これじゃなくても良いし。全体除去打ってくる人にサイドインするくらいか。
・野生呼び マナを無駄使いしない良コスパ!というかハイドラw 手札に抱えといて狩猟者とシナジらせると強そう。
・ヤソヴァ マナ食い虫だけど圧倒的戦闘力。サイクルに共通するけど、伝説なのがどう出るか。4積みで使い倒すのもアリだと思うけど。
・アタルカ 速攻付与で悪さすればいいんでしょ?重くてピーキーなのは夢がある。
・ドロモカ 5マナ5/5飛行ってだけで偉い。嵐息吹や異端の輝きがネック。
・コラガン パワー5速攻がPWキラーだし、全軍強化はおかしい。
・シルムガル 呪禁ってだけで採用検討レベル。ペス対策なのかこいつ?
オジュタイ「解せぬ・・。」
◼︎
4マナで強いカードが多いけど、現状の4マナ域も強い(ソリン、ゼナゴス、チャンドラ、ポルクラ、サイ、灰雲、解体者など)ので、デッキがどの方向に向くか。
3マナ域も渋滞しているので、3マナ域でつまずいたら負けたり、1-2マナから攻めてくるデッキが相対的に強くなりそう。
赤のコモンアンコでも、ショック、生贄稲妻、3/1ゴブリン、速攻アンブロ付与エンチャント、などなど夢がいっぱい詰まっていた。
女人像狩猟者サイソリンに勝てるか分からないけど、対決したかった(´・_・`)
コメント
で草生えた