FNM@大宮オーガ

2015年6月26日
結構な雨でしたが、気合を振り絞って大宮へ!
yajiさん、ありがとうございました!

アメで買い物しようと思ったら目当てのFOILが売り切れ(´・_・`)
2ヶ月くらい4枚放置されてて、使うから3枚買ったんですが最後の1枚も持っておきたかった。まぁ使わないからいいか。

久しぶりにけーい氏に挨拶し、挨拶され(謎)、オーガへ。

◼︎

エスパーは知人に貸したので「闇堕ちアタルカ」で参加(前回と同じ)。
10人3回戦。

R1・青単信心タッチ緑 ×⚪︎⚪︎(後手)
1本目、波使い2枚の前に沈黙。去年のトラウマがー!!
しかし、我々は「ゴブリンの群衆追い」を手に入れたのだ!ヒャッハー!!
2本目、囲いで波使いが無いのを確認してブンブン。
3本目、相手の生物を丁寧に焼きながらクロックバーン。

R2・マルドゥコン ⚪︎⚪︎(先手)
1本目、探求者と魂火とラブルを除去するも、こちらの攻め手もピン除去で潰されていく。生き残ったゴブリントークン達で押し込み。
2本目、初手の土地1枚で5ターン止まるも、相手は逆に土地しか引かない模様。土地を引き込み軍属童2枚でブッパし、全除去引かれる前に勝ち。

R3・オジュタイ英雄的 ××(先手)
1本目、「住人、速槍、童、土地4(多色)」でキープからの土地3連続ドロー。
相手は1tラゴンナ団、2tラゴンナ団&思し召し、とかいう鬼畜。負け。
2本目、サイド15枚チェンジの結果「山2、住人、速槍、自傷疵2、囲い1」キープ。
からの5t土地引けず3マナと黒いカードばかり引くw 3枚目の土地も黒マナが出ず、メンター出されてどうしようも無くなって負け。またラゴンナ団もいた。
どっちのゲームも迷った末の賭けキープだけど、難しいね。


そんなわけで2-1の5位くらい。KTK2パックと過去プロモを頂く。
1パックから「灰雲フェニックス、荒野の後継者、頑固な否認、ティムール土地」が出て面白かったw

むしゃくしゃしてFRFを3つ買うも、炎跡と熟達。ぐぬぬ。
日曜はキンスパに行ってきたので、箱争奪はお休み。
久喜合宿組の方々は、お疲れさまでした。

◼︎

4人で2回戦。みんなモダンなのか。
エスパードラゴンで参加。

R1・エスパードラゴン ⚪︎⚪︎(後手)
初のミラーマッチ!貴重な経験でした。
1本目、お互いに青黒占術スタートで苦笑い。以下、勝因。
・自分だけ囲いが通って主導権を得る。
・自分だけDIGを3回打つ。
・自分土地8まで伸びるも相手土地5で詰まる。
これだけアドバンテージ取っても、互いに忌呪の発動があるのでマウント取り切れない。旧シルで残り1まで削るも、生き延びられる。相手だけ安息地3枚でドラゴン出してくるも、ギリギリで捌きつつ、ウギンを出す。返しに相手のDIGで英雄の破滅を引かれなかったので勝ち。
2本目、M15の石臼を投入。初手にきたからキープするも、1tの行動が難しい。
「石臼、強迫、三角州、タップイン土地、タップイン土地、嘲笑、DIG、除去」
相手はタップインスタート。こっちの選択肢は
・三角州から強迫、アンタップイン土地のドローに賭ける。相手のハンドにハンデスや2マナカウンターが1枚なら良いが、土地を引けなければ1ドローされて、解消も脅威になってしまう。
・タップインで、2t石臼設置を試みる。ハンデスかカウンター構えられると困るけど、ハンデス無くてタップイン土地2枚目の処理というアクションに期待できる。
30秒くらい考えてしまったが、結局後者を選びタップイン。そして相手2tは強迫orz
しかし落とされたのはこちらの強迫。こちら2tに石臼をセットし、危険な櫃だけケアしながらカウンター5個貯めて削り始める。2枚目の石臼も通り、相手のPWナーセットと合わせてトップを想定しながら削ったりして、LO勝ち。

R2・ジャンドモンスターズ ⚪︎××(先手)
1本目、囲い2枚打つも、デンプロ&コラコマというアド源を落とさざるを得ず、雷破2枚とか囁き森などの対処に追われて、なかなかマウントを取りに行けない。
なんとかオジュタイを出して4回殴って勝ち。
2本目、土地5枚で止まり、相手の狩猟者で囁き森がいるのを分かっているため、フルタップでオジュタイを出せない(核心も無い)。
DIGを構えるも青マナが3つしか無く、相手が毎ターン有効牌を出してくるので打てない。中盤にさしかかりこちらライフ3。ポルクラノスを出されて通し、7/9枚あるピン除去か5/5枚ある全除去を引ければなんとかなる盤面だったのでDIGに賭けるも、土地5囲い1ドラゴン1とかね。
とりあえずオジュタイでポルクラと相打ち取るか、と思ったらポルクラが他の生物を対象取らず怪物化できるのを忘れてて、6/6ポルクラにオジュタイが一方取られて、トップされた雷破まで出されて負け。
得ることが多いマッチだった。狩猟者に即(相手のドロー確認後でも)ピン除去を打つのは考え物だなぁ。
3本目、土地1でマリガン。土地1でダブマリ。5枚を見てみると・・土地1。
トリマリを迷い、土地連続ドローに賭けてキープするも4連続スペルドローで投了w
その後、相手にカットしてもらい4枚引いてみると「土地3、忌呪」。なるほど。


そんなわけで1-1。プロモと龍王コラガンを頂く。

◼︎

フリプで赤緑トロンで遊ぶ、お相手はアブザンジャンク。
忘却石を出したら衰微で割られ、抱えたらハンデスで落とされる。うーんこの。

◼︎

衰滅がゲームデーTOP8プロモなのでモチベーション高まる!

でも今週の金曜は、また雨らしい。ぐぬぬぬぬぬぬ

FNM@大宮オーガ

2015年6月19日
FNM@大宮オーガ
また雨かよ!と思ったら止みつつあったのでオーガへ。
俺が行くと人数少ないの、やめません?

今月初のFNM。
エスパードラゴンで参加。5人確定3回戦。

R1・白単ウィニー ×⚪︎⚪︎(後手)
1本目、「土地3、核心3、嘲笑」キープで土地が4枚で止まって負け。
2本目、ウギンに辿りついて、ヘリ槍&ヘリ本体ごと吹き飛ばして勝ち。
3本目、1:1を繰り返してコントロールして勝ち。

R2・アブザン大変異 ⚪︎⚪︎(後手)
1本目、囲いされるも相手が4マナで止まりオジュタイで勝ち。
2本目、囲い2回されるも1個ずつさばいて、旧シルムガルで勝ち。

全勝1人だったけど確定3回戦と言われたので続行。
R3・赤緑視認 ⚪︎⚪︎(先手)
1本目、相手はラノスタートも2t目に動かず、囲い含めてコントロールして勝ち。
2本目、相手が悩んでキープしたので「土地6(占術3、ゲイン1、フェッチ、アーボーグ)、嘲笑」キープ。PWゼナゴスが通るもライフを犠牲にして危険な櫃でリセット。狩猟車で少しづつアドを取られるも、櫃を置いて牽制する。生物2体ずつ並べてくるのを3枚の核心で流してオジュタイで勝ち。
疑惑のキープだけど、相手のデッキを考えると土地以外なら何引いてもいいし(33/53)、賭けに勝てて良かったw


そんなわけで3-0。
4パックと、プロモ霜歩き1枚目と参加賞でプロモ獣使い2枚目をゲット!

DTKからは1つのパックから、同じ緑神話のFOILと通常版が出たよ!
ナンデトカゲジャナイノ・・

あとは世にも恐ろしい徴兵とハズレ2枚。うーん。
なんだかんだで公式戦は初めてのモダン。
ニャル子レッドで参加。スライバーンのようなもの。
サイドを作る余裕というか知識もなく、メインの候補とかを詰め込むw

15人3回戦。

R1・アドグレイス ⚪︎××(後手)
1本目、の前にデッキをぶちまけてバレるw
相手のデッキも動きも分からないし、今日はマリガンしっかりしてプレイはブッパの方針にしました。負けるのも経験さ!というわけでコンボ前に勝ち。
2本目、ダブマリ。白力戦を置かれてからのスタート。これが噂のバーン殺し・・。
地上から殴るも、グレイス2枚で生き延びられアドからデッキ全部引かれて、なんとかの稲妻で即死。
3本目、相手の残りライフ1から自分メインで火力2枚を青パクト2枚。相手ターンコスト支払いのスタックでグレイス、からマナピッタリ使われてアド。負け。

ガイドをよく引いて1tに出ることが多かったのですが、体感で2/3くらいで土地を運んでいた印象がありますw
そのせいか、相手の手札が8枚なのに気付かず、あとでハンド確認して気付くみたいなことが2回も。スタンでは起こり得ないので、注意していこう(´・_・`)

R2・青赤トロン ⚪︎⚪︎(先手)
1本目、中略や電解でダメージを減らされるも、ワムコの返しに火力で勝ち。
2本目、相手のハンドが青いカードだらけの中、地上戦で勝ち。

R3・グリクシス双子 ××(後手)
1本目、相手の稲妻と瞬唱で場が壊滅したあと、火花の精霊2枚を総督にシャクられ、双子を5マナと勘違いして自分ターンではなく相手アップキープにとどめの稲妻を打つという結果論的プレイミスでコンボ決まって負け。経験値の無さかもしれない。
2本目、2tすべりんに10点持ってかれて、ライフ1まで削って1マナの火力引けば勝ちのところを、3連続でスカってタシグル&瞬唱に殴り切られる。


というわけでマッチ1-2でした。ゲーム3-4だから、善戦したと思っている。
コンボの前に為す術もないけど、プレッシャーはかけれたからね。

金券で地下世界の人脈を2枚、あとランダムプロモで軟泥FOILを引き当てる!
チーム爆アドに入ったyouさんの日記にコメントした効果でしょうかw

◼︎

ニャル子レッド@初陣ver.

19:山

4:ゴブリンガイド
4:ラバマンサー
4:苛立たしい小悪魔
2:火花の精霊
3:ボールライトニング

4:稲妻
4:溶岩の撃ち込み
4:裂け目の稲妻
2:欠片の飛来
2:粗暴な力
2:焼尽の猛火
4:轟く怒り
2:信仰なき物あさり

SBは割愛


よくあるカードパワーの高い2マナが多い多色系では無く、自分の使いたいカードを詰め込みました。
コンセプトは1マナのカードで手数を増やして、3〜4ターン目には使い切る。

フリプで先手2t目に12点削ることに成功しましたが、本戦では1回も轟く怒りやボールライトニングを引きませんでしたw
ある意味、普通のバーンデッキで戦ってたようなもんだな。

粗暴な力は、相手の稲妻対策かつ擬似稲妻のようなものです。
1人回しでは未知数のカードなので、もうしばらく使ってみよう。

赤バーンとか、相手と対話せず勝敗が数ターンで決まってしまうので、道路脇に立ってる電信柱のようなデッキなのでつまらないと思いますし申し訳ないのですが、当たってしまったら諦めて遊んでいって下さい。
フリプ用にはプロキシでいろんなデッキ作りますのでw

フェッチ入ってないのはスタンに使われてるから←
下環境もやるならフェッチ8枚ずつじゃ足りなかった。
むしろ対抗色フェッチを持ってないのが悪いのかもしれない。

◼︎

先週のFNMも、デッキもってショップに着くも、所用でトンボ帰り。
霜歩きに嫌われてるのかしら(´・_・`)
まさかの続いた。

プロキシで赤緑トロンを作りました。
ミラディン神河のスタンと違って、ウルザランド揃うの早すぎワロタ。

なんだかんだパーツは少し持ってたので、後この辺で完成。
・エムラクール(1枚)
・ワームとぐろエンジン(3枚)
・PWカーン(4枚)

25kでモダンを始めるか否か。迷うところ。

ちなみに萌え萌え柳は、ダメランかショックランドでいいじゃん!と割り切って20kの節約レシピです。別にいいじゃん!

FOIL箱(1000円)@大宮アメ
FOIL箱(1000円)@大宮アメ
FOIL箱(1000円)@大宮アメ
しゅごいいいいぃぃぃぃ!

1箱ギッシリで約800枚。
これで1080円だからね、1枚1円(大体)。

新旧言語枚数問わず。
結果はお察しですが、この量をめくるのは楽しかったw




あ、これ500円で売ります←

なんなら俺の要らないFOIL50枚くらい付けます(´・_・`)




追記

最近なんで画像が反転するのか。
モダントロン・序
モダントロン・序
破には続かない(ネタバレ)

今日はモダン調整会に行きたかったのですが、RGトロン(プロキシ)の作成が間に合わず、あと雨が降りそうなので断念(´・_・`)
カーンより優先してレインコート買わなきゃ。

あると思ってたカードが無かったりして、時間もあるしカード整理始めました。
昔のスタン(ミラディン-神河)で愛用してた、歯と爪トロンが出てきて懐かしくなったり(画像1)。
でも今のトロンには、ウルザランドと森の占術しか使わないんだよね。残念。

こないだ久しぶりにカードのジャケ買いをしました(画像2)。
ジェイスの創意なのでスタンでも使えるんですけどねw
イラストカッコ良すぎでしょこれ。
ダークアタルカで参加(※こないだのジャンドゴブリンと同じです)。
5人で全勝1人まで。
開始時に何人かいたプレイヤーが不参加だったので非公認に。残念。
先週のFNMは雨で休んだため、今日はマジックしたい!

R1・アブザン大変異 ⚪︎×⚪︎(先手)
1本目、囲い2発打たれるもブンブン。
2本目、こちらが囲いで悲哀まみれを落とすも「ライオン、狩猟者、サイ」の流れには勝てず。あと土地8枚は引きすぎ。
3本目、囲いでサイを落とし、相手が重めのハンドだったため勝ち。

R2・青白コンタッチ黒 ⚪︎×⚪︎(先手)
1本目、4tまで盤面に触られず勝ち。
2本目、羊2体に正義のうねりと忌呪2枚でライフ40近くに。囲いと自傷疵で15くらいまで減らすも、オジュタイに殴られて負け。
3本目、羊2体を自傷疵と炙り焼きで落とし、オジュタイのディフェンスに1体ずつ落とされながらもフルパン連打。囲いでタシグルを落として逆転を防ぎ、生き残ったゴブリントークン2体で殴り勝ち。


ここで全勝が1人になり終了、過去プロモと、金券で卓絶のナーセットを頂く。
ちなみに当たってない2人もアブザン大変異だった模様。なんだかなー。
その後はモダンで新作の赤単を回したり。

まともなモダンデッキ1つくらい欲しいけど、何にしようかな。
普通に考えたら、双子、護符、トロン(RGか青系か)でしょうね。

というわけでカード集めよう。
・欠片の双子(日4枚)
・瞬唱の魔道士(日4枚)
・PWカーン(日4枚)
・ワームコイルエンジン(日4枚)
・護符デッキ

やる気無いのバレバレw

明日の調整会は晴れたら行きます。
チャリ族に雨は厳しい・・。
ジャンドゴブリンで参加、16人4回戦。
GP千葉の裏にしては集まったほうで、気前良く1箱出してくれるようです。
スタンならどれでも良いってさw
1試合は45分。不満がある人はmtg担当に直談判して下さい(本人談)

R1・アブザン大変異 ×⚪︎⚪︎(後手)
1本目、土地4キープしたら相手1t囲いで戒められ、その後4連続土地ツモって負け。相手に同情されてしまったw
2本目、合流点3キープからアタコマでブンブン。
3本目、サイは炙って、ドロコマで火力軽減されるも押し込み。

R2・ティムールドラゴン ⚪︎⚪︎(後手)
1本目、互いにマリガン。龍を操る者が青ドラゴンで寝かされてしまい、ストームブレスが追加されたところで、火口の爪持たれてたら返しのターンに死ぬのでドラゴンを焼いていく選択。なんとか勝ち。終わった後に聞いたら、火口の爪は取ってないそう。本日のチキンケアその1(´・_・`)
2本目、思考囲いでアンガーを落とし、自傷疵で蜂の巣を倒して勝ち。

R3・ティムール中隊(優勝者) ⚪︎××(先手)
1本目、相手が1tからマナクリとか後継者を並べてくるが、細かく焼いて殴り切る。
2本目、蜂の巣で止められてライフ5まで削るも負け。
3本目、蜂の巣で止められて、ライフ3まで削るも部族養い&デンプロで回復されて負け。

このマッチで、相手のドローステップで1枚引かれたあと数秒してまたドローしてて、あれ気のせいかなと思うも、念のため確認したらやはり手札が1枚多かった。
ジャッジを呼んだら「ランダムに1枚デッキに戻して続行」だった。
一般レベルだとこれでいいんだっけ?ゲームロスだったような気がしないでもないw

R4・マルドゥコントロール ⚪︎⚪︎(後手)
1本目、相手のマナフラ。
2本目、思考囲いでアンガーを落として殴り勝ち。


そんなわけで3-1の3位でした。2パックげっと!
ジャンケンで勝ってランダムプロモ貰うもFRFのマストドンw

◼︎

その後のアメ杯にも参加。せっかく作ったジャンドゴブリンを使いたかった。
8人3回戦。

R1・アブザン大変異 ⚪︎××(後手)
1本目、女人像からサイの動きを突破するアタコマ強い。
2本目、思考囲いで相手のデンプロを落とすも、3点回復するアラシンを3枚引かれ、悲哀まみれで一掃されて負け。稲妻を全部サイドアウトしたミス。
3本目、1マナ生物2体と童2枚とアタコマ2枚のドブンハンドだったけど、相手が即キープ&占術土地でトップ宣言したことから悲哀まみれある読みで、速槍&ズルゴで殴りながらアタコマを構える。本日のチキンケアその2。
結局相手は悲哀まみれを持ってなく、しかも土地3で数ターン止まるという感じで、ライフ3まで減らすも狩猟者とサイサイで負け。
うまぶってブッパできないゴミクズ(´・_・`)

R2・スルタイリアニ ⚪︎××(先手)
1本目、マリガンするも相手ライフ4まで削る。かき立て引けば勝ちの状況でフェッチ切るか迷い、数字は嘘を付かないとフェッチを切ったら、トップがかき立てだった(相手にも見せたw)。んで、シャッフルして貰って、ドロー!かき立て!勝ち。
2本目、相手の強迫と否認で場が膠着し、旧シルムガル出されて負け。
3本目、土地4除去3からマリガン、土地3除去3でキープ。クロック引けず、シディシ&鞭で負け。クロックはデッキの1/3だし土地は3色出るから、ダブマリいくかは微妙なところ。

R3・bye

そんなわけで7位でした。
またもやジャンケンで勝ってランダムプロモげっと。
軽蔑的な一撃のプロモで、まぁまぁ良かった。持ってないしね。

◼︎

今日のジャンドゴブリンは、普通のアタルカレッドに黒を足した感じです。
囲いとか自傷疵を打ったときの相手の反応が面白かったw

実は赤単スライに囲いを入れるプランは、テーロスラヴニカ期から考えていたのですが、なかなか実行できませんでした。
強いかどうかはともかく、遊べて良かったです。

あと本日のお試し枠は、龍を操る者。
もっと使っていこう!
金曜日。

雨やGP初日もあり、オーガは4人でカジュアルFNMでした。
赤緑ドラゴンを持って行ったら、「赤緑ドラゴン、赤緑ドラゴン、白黒戦士、黒赤ビート」とかいう謎メタw

R1・赤緑ドラゴン ⚪︎××
R2・白黒戦士 ⚪︎×⚪︎
(フリーでR3・黒赤ビート ⚪︎××)

負けた試合は大体土地事故。土地・マナクリ・ファッティのコンボだから、マリガン難しいし賭けキープも必要だと思う(´・_・`)

帰りにゲーセンで艦隊こなたget

◼︎

土曜日。

まずは朝イチでニャル子さんFの映画を観に行く。
ニャル子ー!俺だー!(まひろさんと)結婚してくれー!
劇場版BDかう。

その後、昔からの知人とマジックするために晴れる屋へ。
大会もなんも無いし、席は1割くらいしか埋まってなかった。
シングルもほぼスッカラカン。

ちょっとカード売ってから7時間耐久スタンw
集中してるから気付いたら出る時間だった。楽しい!

自分の使用デッキ
・赤単スライ(非トークン)
・エスパードラゴン
・アブザンアグロ
・グルールドラゴン
・マルドゥコン
・ティムールクロパ
・青白ヒロイック+ドロコマ
・黒単カンパニー
・青単信心

相手の使用デッキ
・アブザン大変異
・ラクドスドラゴン
・ジェスカイ隆盛ラプター


得た経験値は多かったけど、帰り際に「そういや今日ラブルマスター見てないな」なんて郷愁にふけってみたり。

帰りに飲んで帰宅、と思いきや地震で電車止まるw
渋谷から埼京線で帰宅。


そういや晴れる屋でモダマス2015(日本語)を3パック買いました!
闇の腹心(FOIL巨森の蔦)
キキジキ
萎れ葉のしもべ

やっぱ晴れる屋は最高だな!買ったのは知人だけどね(∵)oh...
ノドの調子が悪くて、0回戦ドロップ(´・_・`)

昨日から微妙な感じだったんですが、今朝まったく声が出なかったw
セキも出ないし、他に悪いとこも無いし、声帯が腫れてるだけのような気がする。
まぁ一応念のため、バイオテロ自重ということで欠席。

復帰したと思ったらこれだよ。・゜・(ノД`)・゜・。

新作の赤黒スライ試したかった。

◼︎

カード整理してたら、スタン用の色別ストレージ(20cm)も、下用の色別ストレージ(40cm)も飽和してしまい、どうしようもない。
オリジンでまたスタンの量が増えるし、下用に2列になってるストレージを8個買うか、今後のことも踏まえて何か箱にするか。
要らないカードを捨てる、ということが出来ない貧乏性w

でもさすがにスタン落ちのコモンくらいは、非構築級のモノは選り分けてます。
そして、選り分けた不要コモンがダンボール2箱分溜まって捨てられません←

FNM@大宮オーガ

2015年5月22日
FNM@大宮オーガ
諸事情も片付き、マジックに戻ってまいりました。
またよろしくお願いします。

世間を騒がせている例のアレですが、ぼくのモダマス2015はFOILのストレージ漁りで終わりました(遠い目)
おもにEDH・タイニー用ですね。
定価で箱もリミテも出来るチャンスを蹴った以上、運試しとか言って買わないことを誓います!たぶん。

◼︎

大宮オーガのFNMに参加してきました。
12人で3回戦。

使用デッキは、あの渡辺プロも絶賛したというエスパードラゴン!
いろいろ参考にしながら、やりたいことを詰め込みました。
ウギンも入ってるしマナスクリューでゲーム出来ないのも嫌なので土地27枚。

1R・アブザン ⚪︎×⚪︎
2R・アブザン ××
3R・アブザン ×⚪︎⚪︎

なんなのこれ・・囲い8回以上打たれた気がする・・。
中盤の防御者からマスカン回収の動きが酷い。流行ってるわけやな(´・_・`)
DIGは4積みですが、1回もプレイ出来ませんでしたorz

勝ったゲームは、3枚取ってた命運の核心をご都合ドロー出来たのが大きい。
やっぱあのカード強いわ。FOIL3枚用意した甲斐あったわw

いろいろミスも酷かったので精進。
ウギン手札にいて場の土地7枚でタップイン土地出さない、自傷疵を自分のサイドにも取ってるのに使われた時に効果勘違い、ドロースペル消してマスカン通す、囲い1発で死ぬキープで囲い2発連打される戒め、変異が無色なの忘れててドヤ顔ウギン、アブザンに胆汁病サイド全抜き(?)、新シルもサイドで抜く(?)、などなど。

ともあれ、2-1でR2の方が優勝したのでオポ高2位マン。
プロモとDTK2パックからズルゴ。

しかし3位のyouさんが導師とドロコマで圧倒的敗北w ワイもFRFが良かったんや。

◼︎

モノカラーで遊ぼう、というわけで第一弾「青単信心」

4:シディシの信者
4:霜歩き
4:層雲の踊り手
4:シルムガルの魔術師
3:岸砕き
3:タッサ
3:雲隠れ
4:波使い

3:嘲る映し身
4:タッサの拒絶
1:凱旋の間
1:タッサの二又槍

22:島

SB(仮)
4:前兆語り
4:否認
3:軽蔑的な一撃
4:氷固め


いまどき青単信心なんかおらんやろwwwと思ったら、タッチ黒の強そうな青単を使ってる人がいた(´・_・`)
数人から集合した中隊を勧められたんだけど、そういうデッキがあるらしい。
パワーカード入れたら強くなってしまうじゃないか!

他のデッキと被るパーツ無いんで、もう少し遊んでみよう。
次回は白単の予定!
これに1パック1000円出すのは無理ですわ←結論

ModernMasters2015 Seald Pool Generator
http://www.magicdrafting.com/modern-masters-2015-sealed/

更新する度に毎回6000円溶けてると思うと、アプリのガチャみたいですねw

◼︎

モダマス2015もフルスポが出たわけですが、トップバッターのタルモから徐々に尻すぼみで大変残念な結果に。
元々モダンに力入れてるわけでは無いのもありますが、欲しいものが無い。
なんちゃってZOOにタルモあってもいいかな?くらい。
何かデッキを作るときに、超高額カードが多少安くなっていれば嬉しいです(こなみ

ドラフトならまだしも、シールドもねぇ・・。
レアゲーの匂いがすると同時に、シナジーあるカードゲーのような気もします。

あ、レベルFOILコレクターなので、多相のFOILあったら下さい(^^)

◼︎

GPでラブルゴリラカマキリを出す4c中隊がベスト16に入ったみたいですね。
実は自分も英雄の刃を入れた5c中隊を考えていたのですが、マナクリサポートからの多色ビートという洗練されたスタイルの方がさすがに強そうw
某アニメBDを買いに大宮まで。

ついでに運命再編を諸所で12パック購入。
大会に出ないと、カード購入で欲望を発散させてしまうー。
ウギン、ハゲ、囁き森、あとは奔流とか青系フェッチ辺りを狙いに。
通常レアに全く興味ないとか、シングル買い安定ですよねw

順不動。
僧院の導師
粗暴な軍属長
・先祖の結集
・命運の核心
・悪行の大悪鬼
・急襲指揮者
・魂剥ぎ
・緑包囲
・巫師の天啓
・戦巫師
・巻物の達人だドン!
・巻物の達人だドン!
青白フェッチ
コモンFOIL×3

奇跡のツモで、なんとかペイw

ウギンとハゲは何だかんだで3枚ずつ引いてますが、囁き森は0。
ニッサ&囁き森は一生使わない構築でいいかも(不貞寝)

DTKおこずかい帳

2015年4月28日
総額とFOILは計算したくないw

勝ち
オジュタイ、アタルカ、ラプター、雷破、氷瀑、棲み家、アタコマ、ドロコマ、スーラク、安息地

負け
オジュタイの模範、龍を操る者

他はどっこいかな?
現在のショップ価格と同じってことは先物買いの意味が無いから負けとも言えるな。

さっきアメで龍を操る者が340円で売ってて悲しくなった。
復帰したら使ってあげよう(´・_・`)

RPTQ抜けた赤いデッキに入ってたような気もする。
雷破プロモ揃った&龍紀伝の赤いFOIL&FNM@大宮オーガ
雷破プロモ揃った&龍紀伝の赤いFOIL&FNM@大宮オーガ
久しぶりに感謝のパック剥き。
ウギン欲しいから運命再編を1パックずつ。
・A店(恐ろしい徴兵)5枚目
・H店(大いなる狩りの巫師)2枚目
・O店(始まりの木の管理人)6枚目

神話3枚はすごいけど、コレジャナイ感もすごい。
囁き、軍属長、奔流、辺りも持ってないからねw

お店で「爆アドのゴジロウ」氏(眠りの小五郎的なノリで)に会い、今日の爆アドは何ですか?と聞いたら、運命再編を1パック買ってきてウギン引いてた。
うーん、この。

◼︎

マリモ氏に会うためオーガへ、しかし来ない(携帯で日記をチェックしてませんでした)&人数足りないので、FNMに参加することに。
持ってて良かったスタンのデッキ。
ゲームデーで使ったまんまのアタルカレッド。

タイニー白単用に、プロモ停止の場が欲しかったのもあるw

8人3回戦。
1戦目、アブザンミッドに勝ち。
2戦目、グルールアグロに負け。
3戦目、マルドゥアグロに勝ち。

そんなわけで、オポで2位でした。プロモゲット!
賞品の3パックから、龍王オジュタイ、命運の核心、緑包囲。
今日はツイてんなーw

白アナフェンザFOILも安かったので捕獲、タイニーは検討しよう。

◼︎

画像は、まだ貼ってなかったタルキール龍紀伝の赤いFOILたち、と予期FOILw
今回はアグロで使う可能性のあるもの縛りにしたつもりが、結構増えてしまった。
初動で安かったとは言え塵も積もればなんとやら(貧乏)

雷破がサイドに入ってくるのは少し想定外だったかな。
まぁなんとかプロモ版4枚そろったので、よっしゃよっしゃ。
狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt  (3)(赤)(緑)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) DTK, レア
飛行
(2)(赤):狩りの先駆けは、飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
(2)(緑):狩りの先駆けは、飛行を持つ他の各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
5/3

精霊龍のるつぼが持つ「ドラゴンの能力を起動するため」の対象を調べていたら、スタンダードでは5種類しか存在していませんでした。
そしてなんと、あれだけドラゴンをアッピルしてるタルキールブロックでは、1体だけでした。
火吹きすら居ないなんてなぁ。

毎ターン1個ずつカウンターを乗せる悠長な動きはスタンダード用だと思うのですが、ちょっと調整しすぎなんじゃ無いですかね?
てか、そこんとこ削って、ウギン唱えるのに使えるようにした方がry

◼︎

マジックバスケ始まりましたね。
ショックと稲妻が飛び交うことでしょう。


◼︎

追記。
ドラゴンに能力を持たせるか、能力持ちをドラゴンにするか、という手法もアリ。

龍怒/Dragonrage  (2)(赤)
インスタント FRF, アンコモン
あなたがコントロールする攻撃クリーチャー1体につき、あなたのマナ・プールに(赤)を加える。ターン終了時まで、あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは「(赤):ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を得る。

他にはオーラや装備品で起動コストが2マナタップ程度のものが5個くらい。
一体なんなんですかね!?!?(理不尽)

Crucible of the Spirit Dragon / 精霊龍のるつぼ
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):精霊龍のるつぼの上に貯蔵(storage)カウンターを1個置く。
(T),精霊龍のるつぼの上から貯蔵カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色の組み合わせのマナX点を加える。このマナは、ドラゴン(Dragon)呪文を唱えるためか、ドラゴンの能力を起動するためにのみ使用できる。


能力が3つもあって、伝説ではなく、アンタップインで、無色マナも出る。
それで10円ってw

龍王や執政が使われ始めた昨今、ドラゴン唱える方では使われるかもしれませんね。
執政の種族がハーコンとかじゃ無くて良かった。

ではドラゴンの能力って何があるのか。
分からなかったら、検索すればいいじゃない。

◼︎

・DTKのアンコドラゴン大変異シリーズ。
あまり現実的ではありませんね。

変異は起動型能力ではないので使えません。

・狩りの先駆け/Harbinger of the Hunt  (3)(赤)(緑)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) DTK, レア
飛行
(2)(赤):狩りの先駆けは、飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
(2)(緑):狩りの先駆けは、飛行を持つ他の各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
5/3
貯める価値あり!

・嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury  (3)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon) FRF, レア
飛行
あなたがコントロールするドラゴン(Dragon)が1体攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
疾駆(3)(黒)(赤)(あなたはこの呪文を、これの疾駆コストで唱えてもよい。そうしたなら、これは速攻を得るとともに、次の終了ステップの開始時にこれを戦場からオーナーの手札に戻す。)
4/5
るつぼタップだけでコラガンが走ってきたらビビる。

注:疾駆は代替コストなので「ドラゴン呪文を唱える」方で使用できます。

・屍術使いのドラゴン/Necromaster Dragon  (3)(青)(黒)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) DTK, レア
飛行
屍術使いのドラゴンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたは黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、各対戦相手はそれぞれ自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。
4/4
貯めて使うまでも無い。

そもそも誘発型能力なので使えません。

◼︎

タルキールブロックでは以上です!・・まじで?

というわけで後半はテーロスブロック&M15。

・炉焚きのドラゴン/Forgestoker Dragon  (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) BNG, レア
飛行
(1)(赤):クリーチャー1体を対象とする。炉焚きのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。この戦闘で、そのクリーチャーではブロックできない。この能力は、炉焚きのドラゴンが攻撃しているときのみ起動できる。
5/4
これこれ、こういうので良いんだよ。

・焼炉の仔/Furnace Whelp  (2)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) M15, アンコモン
飛行(このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
(赤):焼炉の仔はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
2/2
番外カード。雷破と同じく4マナ域の貴重なドラゴン。
\乱撃斬!/

・シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon  (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) M15, レア
飛行(このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
(赤):シヴ山のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
5/5
飛行タフ5は偉いが、もう1マナ足したらアタルカ・・。

・嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon  (3)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) THS, 神話レア
飛行、速攻、プロテクション(白)
(5)(赤)(赤):怪物化3を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを3個置く。これは怪物的になる。)
嵐の息吹のドラゴンが怪物的になったとき、これは各対戦相手に、それぞれそのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
4/4
1番現実的な使い方。

◼︎

以上!

なめとんのか。ちぃと少なすぎひんけ?

MTGwikiを見ると、テキスト欄の都合でウギンには使えなくなったとか書いてあるし、ほんと可哀想。
素直に青黒ドラゴンに1枚さそ。

「貯蔵カウンター」を用いるのもスタンではこれのみ。
そして貯蔵カウンターの数をいじるカードは存在せずw

一応テーロス&M15の他のドラゴンを名前だけ挙げると、
・溜め込むドラゴン
・包囲ドラゴン
・トラクシーズの落とし子
で全7種。すべて赤単色のダブルシンボルでっす。
3《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《悪意の神殿/Temple of Malice》
13《山/Mountain》
24 Lands

4《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4《龍を操る者/Dragon Whisperer》
3《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker》
4《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
4《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
4《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
3《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
30 Creatures

3《乱撃斬/Wild Slash》
3《焙り焼き/Roast》
6 Spells

60 Mainboard Cards

1《沼/Swamp》
3《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
3《究極の価格/Ultimate Price》
1《力による操縦/Harness by Force》
2《悪性の疫病/Virulent Plague》
3《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2《大地の断裂/Seismic Rupture》
15 Sideboard Cards


http://www.happymtg.com/decks/view/D080356

除去用に黒タッチしてますね。
自分のは赤単で、パーフォロス、モーギスの狂信者、雷撃の威力、火口の精霊とか取ってるんで全然違いました。
前も白タッチで繋ぎ止めしてたし、遅めのデッキで占術土地使うなら色の足し得なんでしょうか。

◼︎

そういえば晴れる屋さんの別サイト「Saito CardShop」が本家サイトに合併されるようです。
FOIL集めでカナリお世話になっていたので、名残惜しいですね。
(みんな本家でしか検索しないのか、色々あって美味しかったです笑)
欲しいものリストは後で作ります。
wizdomやアメより安いくらいで出します。

余りカードなので、めぼしいものは少ないですが・・。

◼︎

オジュタイの模範、見えざるものの熟達4、白包囲4

時を超えた探索

タシグル4、地に染まりし勇者、饗宴の主、責め苦の伝令

ドラゴンの餌プロモ、龍王の召使いプロモ、焙り焼きfoil2、引き裂く榴弾foil

棲み家の防御者4、始まりの木の管理人、ハチの巣、爪鳴らし2、爪鳴らしプロモ、毅然さの化身、再利用プロモ4、荒野の後継者プロモ4、緑包囲

死与え4、カマキリ4、拳刃4、完全なる終わり、ジェスカイ隆盛4、旧シルムガル4

ニクソス、APダメラン英語版(UR以外複数)

ペスvsキオーラ(日・未開封)2

50円レア、優良アンコ多数

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索